page top
x

マツタンNEWS!

HOME > マツタンNEWS! > 幼児保育学科 > 【幼児保育学科】―学び,実践し,深めたお手玉活動―
【幼児保育学科】―学び,実践し,深めたお手玉活動―

種から育てた手作りのお手玉を素材にして、松本短大幼稚園で交流活動をしました。
子どもが喜ぶ様子を見るのが楽しみな学生たちは、仲間とともに交流計画を練りました。

活動のはじまりには、小豆の写真や実物を見せながら、お手玉の紹介をし、手遊びからお手玉遊びに入りました。

わらべうたに合わせて、お手玉に挑戦です。手作りのお手玉を嬉しそうに受けとる園児の姿に学生もほっこり。

途中、お手玉が弾けてしまったり、思うように操作できなかったり、実践してみると想像と違う部分もありました。しかしやっぱり、子どもと過ごす時間は魅力的です。

-活動を終え松本短期大学に戻った後、省察へ‐
学生の考えは目ざましく。「もっとああすれば」「もっとこんな準備をすれば」と口々に語り合っていました。種から育てたお手玉がどんな素材だったのか、活動をふりかえりながら思い描いていました。

マツタンNEWS!マツタンNEWS!

  • オープンキャンパス
  • 資料請求
  • 喀痰吸引等研修
  • 介護福祉士実務者研修講座
  • 松本看護大学
  • 松本看護大学・松本短期大学図書館
  • 情報公開
  • 公開講座・イベント
  • 地域・社会貢献活動
  • 松本短大幼稚園