page top
x

教員紹介幼児保育学科

HOME > 学科紹介 > 幼児保育学科 > 教員紹介

専任教員

  • 山田真治

    教授 山田真治 学科長

    実践に役立つクオリティの高い音楽表現を目指していきたいと思っています。

  • 生田恵津子

    教授 生田恵津子

    長年の保育士経験・園長経験を授業に生かし、即戦力となれる学生を育てたいと思っています。

  • 永石喜代子

    教授 永石喜代子

    保育士として、乳児から小学校入学前の保育を必要とする子どもの「発達と安全を守る」を、一緒に考えていきましょう。

  • 田中秀明

    教授 田中秀明

    乳幼児期における「非認知能力」への注目が高まっています。これらを育むためにはどうしたら良いのか。心理学の知見を通して深く考えていきたいと思います。

  • 古屋顕一

    教授 古屋顕一

    野外教育キャンプ・スキー・スクーバダイビング等の遊びが専門。「子どもの運動遊び」などを開講。遊びと運動について一緒に考えましょう。

  • 松澤高志

    准教授 山藤宏子

    保育者への夢を叶えるためには子どもに寄り添うための知識と技術、そして何より人間力を身に付けて下さい。

  • 米窪洋介

    准教授 米窪洋介

    ものを描くこと、ものを作ることから、子どもの遊びを研究しています。表現の魅力を一緒に追求してみませんか!

  • 高橋典子

    講師 高橋典子

    子どもに寄り添う保育ってどんなこと?現場の本当の楽しさを伝えながら、一緒に考えていきたいと思います。

  • 黒田和子

    講師 黒田和子

    人がよりよく未来を切り開くための教育とは何か。さまざまな人・もの・ことに触れながら考えていきましょう。

  • 田岡紀美子

    講師 田岡紀美子

    施設で働く保育士にはもちろんですが、こども園や保育所で働く保育士にもソーシャルワークの技術が役立つと考えています。みなさんと一緒に保育の現場で活用できるソーシャルワークについて考えていきたいです。

  • 齋藤博紀

    助教 齋藤博紀

    主にピアノを演奏しています。子どもたちの心を動かす音楽表現を一緒に追求していきましょう!

  • オープンキャンパス
  • 資料請求
  • 喀痰吸引等研修
  • 介護福祉士実務者研修講座
  • 松本看護大学
  • 松本看護大学・松本短期大学図書館
  • 情報公開
  • 公開講座・イベント
  • 地域・社会貢献活動
  • 松本短大幼稚園